
2025年(令和7年)8月5日、長良川中央漁協管内に鮎釣りに行きました。矢島おとり店は臨時休業中だったので、みの淡水魚でおとりを購入しました。この地域では3匹で1,000円なのですね。
最初は長良川本流の美濃橋の下流に入り、トロ場と瀬の間からスタートしました。下流の方に2人の釣り人の姿が見えましたが、この付近は誰もいませんでした。いやな予感が的中してほとんど掛からず、トロ場でミニが1匹掛かっただけでした。
午前10時ころに板取川に移動し、蕨生大橋下流に入り、最初は右岸側の河川敷に車を止めて入川しましたが、河原で休憩している釣り人や移動をしている釣り人がいるなど、あまり掛かっている雰囲気はありませんでしたが、再スタートしました。はやりここでも掛からずミニ1匹に終わりました。
お昼になったので、車ごと左岸側に移動して昼食後、急瀬に入りました。オモリを付けて瀬に入れましたがオトリが弱ってきて浮き上がるので、慎重に沈めて引いていたところ、いいアタリがあり、ようやくオトリサイズ1匹が掛かりました。「はやり急瀬に鮎がいる」と思って期待しましたが、その後が続かず、瀬尻のトロで1匹を追加した後、夕方になってきたので瀬の上のチャラに移動して泳がせ釣りをすることとしました。
1匹目はすぐに掛かったのですが、痛恨のキャッチミスをしてその後オトリが泳がず苦労しましたが、なんとか納竿までに3匹追加しました。
寂しい釣果となりましたが、夕方はチョッピリ楽しめました。
鮎たび グリップが非常にいいです。
![]() | シマノ/Shimano FS-520W リミテッドプロ アユシューズ 羊毛ピンフェルト カラー:ブラック (鮎タビ/鮎足袋) 価格:30800円 |

タモ 掛かり鮎が中央に落ちるので手返しが早くなります。
![]() | 【7/15はポイント10倍!】 ダイワ 鮎ダモ SF3915速攻 (鮎タモ・渓流ダモ ランディングネット) 価格:23322円 |
